
60th九大祭 〜Q-FES'07〜



11月22日 | 《前夜祭》 学生・学内の企画参加者を中心に行います。 委員長挨拶,直前連絡,規則確認などのほかに,参加団体の宣伝などのイベントも行います。 |
11月23日 |
【本公開開始】 《オープニング》 委員長挨拶,企画・模擬店のアピールを行うほかに,武道系サークルの演舞などサークルによるパフォーマンスも行います。 |
11月25日 |
【本公開終了】 《エンディング》 |
11月26日 | 九大祭後片付け |

準備は万端?一足先に…九大生だけの祭典!今までの苦労が実を結ぶ瞬間。
・ところ グラウンド内 第2ステージ
17:00 | あいさつ&前夜祭プログラムの説明 |
17:10 | 参加団体への諸注意 |
17:20 | キャンドルナイト(ecoaプロデュース) |
17:45 | 模擬店開店宣言 |
※ | 参加団体所注意のときには、団体の皆さんはかならずステージに集まってください。 |
※ | キャンドルナイト中は各所の照明を落としていただきますよう、ご協力をお願いします。 また、その際盗難や事故にはじゅうぶんにご注意願います。 |


・グラウンド内 第2ステージ
・本場インド・ムービーダンサー ニラ氏によるダンスステージ!
インド映画って、たくさんのダンサーが出演して、とってもにぎやかな映画ですよね!あの「ムトゥ踊るマハラジャ」では、日本中が驚かされたダンス。・・・でもあれって、誰が振り付けしてるの?! そう、それは「ムービーダンスマスター」と呼ばれる、スター級の映画俳優が中心となってダンスを盛り上げていくのです。
そんなインドのハリウッドスターである、ニラ氏をお呼びしてのダンスステージ!!
・「叫べ!」模擬店・企画アッピール大会
アナタの企画をマイクで大々的に宣伝するビッグチャンス!
飛び込み参加です!マイクは早いもの勝ち!
司会者がスタートを叫んだらどんどん出てきてください!
初日からじゃんじゃん盛り上がっていきたいですね!!

・グラウンド内 本部テント
高校生必見!学生・職員による、 「ぶっちゃけ九大って…」が聞けるチャンス
学生・入試課職員による受験相談から学校案内まで、どーんとやっちゃいます!!これでアナタの日ごろ九大に関するハテナを「!」に。もちろん、OBや一般の方も九大について聞いてみたいコトがあれば、ぜひお越し下さい♪

・キャンパス内 各所
リサイクルって、エコだよね♪掘り出し物が見つかるかも?!
九州大学の学生・職員によるフリーマーケット。今年の学祭のテーマは「エコ」。タンスに眠っていたものが、あなたの「欲しい」に変わる瞬間!ぜひお宝を探しに来てみてネ。

・正門
みんなで六本松を好きになろう!もれなくエコグッツがもらえる!!

毎日11時、15時に大清掃団を出します! 正門集合。
「ひとりでは…」って方も、ぜひこの機会にみんなでキレイにしましょう。
「ひとりでは…」って方も、ぜひこの機会にみんなでキレイにしましょう。

・新一号館下 ピロティ
・マイマイスクールによる自動車展示&メンテナンス実演! 毎日10:00〜17:00
あの黄色い教習車が九大に?!!
今回はマイマイの自動車のプロフェッショナルたちが、わかりやす〜く普段は知らない自動車のアレコレを教えてくれたり、これから寒―くなるんでチェーンの巻き方実習や、メンテナンスの実演を開催!
・レッドバロンによるバイク展示 25日9:00〜17:00
誰もが憧れるバイク。
レッドバロン福岡中央店協賛で、注目のバイクがずらーり並びます!
カタログ等もご用意いただいておりますので、ぜひスタッフにお気軽にいろいろ質問してみてくださいね!!

・新一号館下 ピロティ
企業の環境への取り組みを紹介。
・イオングループ
「木を植えています」で有名なイオン。伊都でお世話になってる人も多いはず?!
・日本たばこ産業(JT)
JTの展示を見て、みんなディライト!「ひろえば街が好きになる運動」もよろしく。

・各所にて
九大って、こんなコトしています!アナタの知らない九大の最先端。
・産学連携より
九大TLO、知的財産本部、etc.
・学生研究より
ecoa、超軽量動力機、etc.
・九大紹介
サイエンスカフェ、大学文書館写真展、新キャンパス計画推進室「伊都キャンパス模型」、etc.
※詳しくは当日の告知をご覧下さい!

・グラウンド内 第2ステージ
エンディングに向けて、感動を音楽で加速させる。
【ゲスト】
ALOHA / ciccaroll / Lite
【出演】
ARCH MURDER / 五音不全 / high emotion / Soft Ball Bear

・特1番教室
日本でも盛んになってきた環境意識。 …でもそれってすべてが本当に環境にやさしいの?エコって何なん?
ユーモアあふれるわかりやすいお話のペオさんに聞いてみよう! 300席限定!!
日ごろ、身の回りで知らぬ間に環境に負荷をかけているか、また環境に配慮しているはずの製品が実はそうでない・・・など、毎日のくらしを見る目が変わるような、「気づき」に重点を置いたおハナシです!ユーモアあり、笑いあり。実演もあったり するので、楽しーくわかりやすく環境って何かを知ることができます

・グラウンド内 第1ステージ
九大祭の最後をかざるイベント!栄冠に輝く企画はどこだ?!
17:30 | 各種コンテスト結果発表・表彰式 |
17:50 | 実行委員会よりあいさつ |
18:00 | 閉会宣言 |
※ 全模擬店・全展示企画者は、かならず一人以上参加してください